【LINEオープンチャットあります】自分癒しの無料イベントなどあります。

子育てを楽しめる人の共通点

子育てがしんどい

子育てを「楽しめる人」と
そうでない人の違いは
一体どこにあるのでしょう?

「うまくいく方法とは?」
という視点に立ってみて、


子育てを楽しめる人にみられる
共通点を取りあげたいと思います。

①一人で抱え込まない

子育てが孤育てになってしまうと
毎日どころかその瞬間瞬間が


絵に描いたような地獄(戦場)に
なってしまいます。

そもそも、にんげんの子育てを
たった一人で全部するなんて
不可能です。

たとえばですが、
ペンギンの子育ては
コロニー(集団)で行いますよね。

動物だって、
みんなで助け合って
子育てするのです。


「助け合う」ことは
にんげんだって、同じなのです。
(むしろ普通のことです)

②使えるものはなんでも使う

一人で子育てをしない。
もちろん協力してくれる
家族が何人かいれば理想的ですが

必ずしも、そういった環境に
恵まれた人ばかりではありません。

何かの事情により、
一人で子育てをしないといけない
場合もありますよね。

そういった時は、遠慮なく
つかえるものをなんでも
使っていただきたい
のです。

具体的には・・・

  • 保育園
  • 放課後デイ
  • 行政の福祉制度
  • アウトリーチ(訪問サービス)
  • 行政やNPO等の窓口相談や電話相談、
  • 近所のコミュニティやサークル
  • 学生ボランティア

ほかにもいろいろあります。

ほんとうに文字通り
家で子どもを見られない、育てられない
場合は


ためらわず、
まずはお住まいの地域にある
役所に相談しましょう。


市町の家庭児童相談室
あるいは県や区の児童相談所では、

一時的ですが子どもを宿泊で
預かってくれる制度もあります。

③子どもよりも「楽しむ」「あそぶ」

そしてなにより、
ある意味「究極の秘訣」は
これです。

子どもと一緒に遊ぶときに
あなたが一番遊ぶことです。

これは余談ですが、
私自身の子育ての経験です。

ある日、子どもたちが私の部屋で
クレヨンで壁一面にお絵描き
していたのを見つけました。

私は起こっている現実を
すぐに飲み込めず
フリーズしてしまったのですが

もう、いいや・・・と
何かが吹っ切れました。

私はおもむろにクレヨンを持って
子どもたちと一緒に
壁一面にお絵描きをやりました。

やってみると案外楽しくて
壁一面に描かれた作品(?)が
完成しました。

あれから12年。
壁一面に描かれた作品は

今でもクッキリハッキリ
残っています(笑

おわりに

そうはいっても・・・
頭では答えが分かっているけど
できない時もあると思います。

そんな時は、一人で抱え込まずに
まずはご相談くださいね(^^)